【リアルフード晩ごはん】簡単美味しい!鶏鍋と全粒粉らーめん

我が家の晩ごはん
ゆり
ゆり

こんばんは♪今日のごはんは疲れた時、忙しい時、何も考えなくてもすぐ作れるリアルフード定番の晩ごはん紹介です!

疲れたし、お腹も空いたし、自炊ですぐ食べれるものと言えば

〆のご飯がいらないくらい、具材をたっぷり食べます。

そう、困ったときは、お鍋です!!なんども言います。冬も夏も鍋!!リアルフード初心者には鍋を推しています★その理由は以前の記事にも書いてあるので見てみてね↓

我が家も先日帰りが遅くなった日は、2人そろって「今日は鍋だね」となり、手際よく鍋にしました♪

鍋のいいところ

簡単時短ごはん。
②野菜も肉もしっかり摂れて満足感あり
素材そのものの味を感じられる。
④余りの汁でラーメン、うどん、雑炊ができる。翌日の献立が決まる

余り汁で鶏塩らーめんはいかがでしょう!

透き通るスープ。ごくごく飲みほしました。

1日目の鍋の余り汁と、具を足して、ラーメンの汁にしました。今回はあご出汁パック+鶏もも肉+椎茸の出汁で、塩ラーメンに決定。

やす
やす

粗塩足していい?

ゆり
ゆり

うん、いいよー!

余談ですが、皆さんの自宅にある塩は1種類ですか?
うちには今たまたま!色んなタイプの塩がありまして。オーストラリア、沖縄、瀬戸内の海水から作った塩、岩塩。粗い、細かいタイプ。折角なので料理によって使用する塩を使い分けて楽しんでおります。結構味が変わるもんです。今回の塩ラーメンは、しっかり汁の味を濃くしたかったので、やすの塩梅で瀬戸内の粗塩を使用しました!

ゆり
ゆり

リアルフードは素材を味わうものが多いので、塩の味がダイレクトに伝わります。なので塩の味の違いも楽しめるようになりました♪

★お気に入り岩塩のご紹介。
お風呂にも料理にも使える!!5㎏もあるのでお風呂にたっぷり入れて、浄化&ぽかぽか発汗してます。(笑)

今日のらーめんの付け合わせ

2023年夏ハマっている焼き白ナスwith醤油麹きゅうりの糠漬けです。らーめんだけでも充分ですが、少し余裕があったのでらーめん仕込みの合間にオーブンで白ナスを焼きました♪参考記事↓

今日もご馳走様でした♪

これがあればリアルフード鍋&らーめんが出来る

あると便利な深鍋、ラーメン用の全粒粉うどん(食物繊維豊富!)、リアルフードな出汁パック、シークワーサー果汁のご紹介です♪

やす
やす

鍋のタレは、大根おろし+醤油+お酢+シークワーサー果汁で作ってます◎自分好みの濃さに出来るのがいい!この大容量シークワーサーは炭酸とハチミツで割って飲んだり、タレやドレッシングに使用してます。お試しあれ~!


ゆり
ゆり

最後までお読みいただきありがとうございます!リアルフードキッチンは、皆様が心身ともに無理なく作れる健康家庭料理を考案しています。取り組みや私たちについては以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました