こんにちは!だんだんと新年に慣れてきた頃でしょうか。
まだ寒い日が続くので本日は冬の定番の鍋、
そして我らの大好きな鍋の出汁ラーメンもご紹介!
何も考えたくない時の献立
あーもうこんな時間!
今日何食べよう…何も思い浮かばない…
鍋はどう?
鍋でよいの?
明日も忙しそうだから助かるよー!
うん、野菜たっぷり摂れるし。
一人暮らしの時は週2くらいで鍋だったし問題ない。
献立悩むのに時間取られて、やりたいこと出来ないんだったら、
考えなくても作れる定番メニューをリピートして良いよ。
うぅ、ありがと…!!おうちごはんを待つ皆にそれ言わせたい…!!笑
…どうです?
世の中の食卓を担っている皆様、毎日の献立に悩む皆様。
こんなこと言ってくれたら随分心が楽になりませんか。
私は泣きそうになるくらい、いやちょっと泣いたくらい、料理が気楽になりました!!
飽きないように毎日考えなきゃって勝手に思い込んでいたのですが、
聞いてみると意外といつもの食べたいってなる人も多いかも。(昔母に何食べたい?って言われて必ずカレーって言ってたのを思い出した笑)
新しいものを頑張って作らなくてもいい。
いつものあれ、ほっとするあれを自信持って作りましょうや。
そんなうちのいつものあれは、
鶏鍋からのラーメンです。
これで2日間の夕飯が完成します。
なので忙しい時、疲れた時にもってこい。
鍋って煮込むだけでいいのに栄養たっぷり摂れるから大好き。
夏でも好き。
それでは、うちの鍋レシピについて説明しましょう。
1日目の鶏鍋
鍋なんで、好きなもの入れてください!けど、鶏肉の出汁でラーメンしたいので、鶏肉は入れてね◎
・出汁パック 1袋(鰹節でも、昆布でも。我が家のお気に入りは下でご紹介)
・鶏肉 好きなだけ(もも肉が定番、肩肉も美味しい)
・葉野菜 好きなだけ(白菜、水菜、春菊、ほうれん草など旬のもの)
・長ネギ 1本
・きのこ 好きなだけ(椎茸、えのき、しめじ、エリンギなど)
・豆腐 1丁(なくても)
・大根 (大根おろし用)
・ポン酢(醤油・お酢・柑橘類果汁を合わせて自家製ダレにしてます。もちろん市販でも。)
1.鍋に出汁パックの中身と水をいれて火にかける。(出汁の中身も美味しいよ。)
2.鶏肉、野菜、きのこ等を食べやすい大きさに切る。
3.鍋が沸いたら、火の通りにくいものから順に入れて煮込む。
4.大根おろしとポン酢を合わせておく。具材に火が通ったら食べる。
おすすめの出汁パックはこちら↓
この出汁でラーメン作ると、好きなラーメン屋さんの味がするの。
魚出汁ラーメンが好きな人はぜひとも。
2日目の鶏出汁ラーメン
・1日目の鍋の残り汁
・乾麺 人数分(うちは全粒粉うどんを使用。↓で紹介。)
・お好きな具材(鍋の残り具材でOK)
・卵、海苔、ネギなどの火薬
・醤油味の場合→醤油、みりん、胡椒 塩味の場合→塩、柚子胡椒(なくてもOK)
1.鍋に具材を入れ、あたためる。
2.別の鍋にお湯を沸かし、乾麺を決まった時間茹でる。
3.器に調味料を入れ、鍋の汁を入れて味見。分量調節。
4.茹で上がった麺と具材を盛り付けて完成。
そりゃね、ラーメン屋の本格的な味ではないです。
家庭にプロの味求めたら毎日もたないっす。笑
でもお鍋で煮込んだ具材の出汁が効いてて十分美味しいんですよ!
家庭的な味、お味噌汁のようなホッとするラーメン。
1日目の鍋の〆で食べても良いけど、いつも具沢山で満腹になるので2日目に持ち越しています。
2日間献立決まるから楽ちん♪
あ、1日目の鍋の残りは冷蔵保存して、2日目にしっかり沸騰させて使用してくださいね!
日によって、醬油味にしたり、塩味ですっきりさせて食べてます。
柚子胡椒あると味のパンチと香りが出て好きです◎
このレシピこそ高食物繊維×無添加×ずぼらの代表レシピ!!
リアルフードポイント-食物繊維量
全粒粉うどん100g:食物繊維量9.9g:木下製粉公式ホームページより
1人あたり約10gの食物繊維量。
お鍋の残りなどもあると思うので、
もっと食物繊維量摂れているかも。
優秀!といって、小麦ばかりにならないよう、
バランスを取りたいですね!
厚生労働省が発表してる日本人の食事摂取基準(2020年版)では、
18〜64歳の食物繊維の1日あたりの目標量は男性が21g以上、女性が18g以上です。
※出典:厚生労働省|日本人の食事摂取基準(2020 年
最後までお読みいただきありがとうございます!
リアルフードキッチンでは、皆様が心身ともに無理なく作れる健康家庭料理を考案しています。
取り組みや私たちについては以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!
コメント