最近、S&Bの赤缶カレー粉が美味しくて気に入っています。今回は印度カリー子さんのレシピを参考に、リアルフード流腸活バージョンのレシピをご紹介します♪


もちろん赤缶でなくても、お持ちのカレー粉で作れますよ!
材料(2人分)


| <ドライカレー> | |
| 鶏ひき肉 | 200g |
| 玉ねぎ | 1玉 |
| ピーマン | 2個 |
| トマト缶(ピューレ) | 200g |
| レーズン | 40g |
| カレー粉 | 大さじ1 |
| 塩、きび糖 | 小さじ1 |
| こしょう | 小さじ1/4 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| <ターメリックもち麦> | |
| もち麦(雑穀米でも◎) | 2合(300g) |
| ターメリックパウダー | 小さじ1/4 |
作り方


1.もち麦は30分以上浸水し、炊飯器に2合分の水と、ターメリックパウダーを入れて炊飯する。


2.玉ねぎとピーマンはみじん切りにする。レーズンは熱湯100mlに浸して柔らかくしておく。
3.フライパンにオイルをひき、玉ねぎを軽く飴色になるまで炒める。


4.ピーマン、鶏ひき肉を加えて肉の色が変わるまで炒める。


5.カレー粉、塩、きび糖、こしょうを加えて炒める。


6.レーズンを浸していた水ごと入れ、トマト缶(ピューレ)も加えて混ぜ、蓋をして弱火で20分煮込む。


7.味が薄ければ塩で調整する。炊いたターメリックもち麦とドライカレーを皿によそって完成!


カレーに必ず入れていたニンニクと生姜がなくても、満足できる味で美味しい!!
リアルフードポイント💡
白米や玄米より、もち麦に変えることで咀嚼回数・食物繊維量アップ!


もち麦のプチプチ感がドライカレーによく合います!試してみて欲しい!
▼他のリアルフードカレーレシピはこちら。
https://realfoodkitchen.jp/tag/curry/
最後までお読みいただきありがとうございます!
リアルフードキッチンでは、皆様が心身ともに無理なく作れる健康家庭料理を考案しています。
取り組みや私たちについては以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!










コメント