【美味しくないりんごが生まれ変わる】りんごとサツマイモの重ね煮

おやつ
Yuri
Yuri

こんにちは!果物の中ではりんごが1番好きなYuriです!Yasuと一緒に丸かじり生活してます♪

1日1個のりんごは医者知らず、という諺があるくらい優れた栄養価のりんご。そんなことは関係なく私は昔からりんご大好き星人なので、毎日食べたいって思ってます。笑

だけどりんごにも季節がありまして、特に春夏は美味しいりんごに出会う確率が減る…

そんな私に救世主のように現れたニュージーランド産のりんご達。JAZZ、ロイヤルガラ、プリンスなどなど。プラムのような甘みとフレッシュ感。初夏から沢山の種類が出てくるので本当にありがたや。ニュージーランドありがたや。
とは言え、スーパーに売ってない時は日本産のふじりんご袋詰を買ってみます。

Yuri
Yuri

うむむ、あんまり美味しくない。お弁当に持っていったYasuに報告しよう…

Yasu
Yasu

んーやっぱりこの時期のりんごは難しいよね…そうだ!余りのりんごでアレ作って!

Yuri
Yuri

ガッテン!アレね!(アレが多くなると歳を感じる…)

季節外れの微妙なりんごがある時は、「りんごとさつまいもの重ね煮」作りに取り掛かります!

私が野菜料理にはまるきっかけにもなった漫画「にがくてあまい」の2巻に掲載されているレシピを参考に、今まで何度も作ってきました。簡単で美味しくて、食物繊維たっぷりとれちゃう優秀おやつなのです。ご飯のおかずとして出すときもあります。(栗きんとん的な立ち位置

レシピも魅力的だけど、ストーリーも良くて、結構名言が多い気がします(^^)

材料(鍋いっぱい分)

  • りんご 2〜3個(小サイズなら3個、大サイズなら2個)
  • サツマイモ 2〜3本(上に同じく)
  •  小さじ1〜2(りんごとさつまいもをどれだけ重ねるかによって変動)
  •  大さじ1〜2くらい

ここからはなくても良いもの↓

  • レモン 1個(レモン汁でも◎)
  • レーズン 好きな量(合うんです、甘みも加わって好き◎)
  • てんさい糖 小さじ1.5(ハチミツやメープルも美味しい◎)
  • シナモンパウダー 好きな量(アップルパイ好きなら多分好き◎)

いっちばんシンプルに作るなら、りんご・サツマイモ・塩・水の4つのみでも充分美味しいです!

サツマイモも季節じゃないから微妙なものが多いんだよねぇ。

作り方

1. りんごは厚さ5mmくらいのいちょう切り、レモンは薄く輪切りにする。サツマイモも厚さ5mmくらいの輪切りにして水にさらす。すべて皮ごと!(よく洗ってね)

2. 鍋にりんごを敷き、塩を少しふる。

3.  その上にサツマイモを敷き、塩を少しふる。レーズンを散らす。23を繰り返して材料がなくなるまで重ねていく。

4. 一番上にレモンをのせ、てんさい糖、シナモンパウダーを全体にふりかけ、水を加える。(水だけでもOK)

5. 鍋の蓋をして、中火でコトコト煮る。

6. 沸騰してきたら弱火でサツマイモが柔らかくなるまでコトコト煮る。

7. 火をとめて全体を優しくかき混ぜる。完成!

リアルフードポイント💡

Yuri
Yuri
  • りんごとサツマイモは皮ごといただく!
  • おやつを食べるなら食物繊維のあるものを!
  • 微妙な食材は調理次第で美味しく生まれ変わる
  • 白砂糖なしでも充分な甘さ!
コーヒーにも合います◎

出来立て熱々で食べるのもいいし、冷蔵庫で冷やして食べるのもさっぱり美味しい!私はヨーグルトと一緒に食べるのも好きです◎勿論りんごとサツマイモが美味しい季節に作っても最高です。1年を通して楽しめるおやつのご紹介でした!

Yuri
Yuri

小腹が空いた時にあると便利な常備おやつなんです◎

コメント

タイトルとURLをコピーしました