【2月旬の味】初めての酒粕レシピ、塩鮭と根菜の粕汁

汁もの・スープ
[PR]
[PR]

以前から気になっていた発酵食品・酒粕を初めて使ってみました。まずは寒い時期にぴったりな粕汁からチャレンジ。昔はお酒の味が苦手だった気がするけど、クリーミーでとても美味しく、身体がぽっかぽか温まりました~!レシピは料理家の土井善晴さん著書「お味噌知る。」を参考に作りました♪

ゆり
ゆり

酒粕初心者なので、簡単に酒粕についてもまとめてみました♪

酒粕は栄養価が高く、食物繊維も含まれるスーパーフードだった!

<酒粕メモ>
・酒粕とは、酒を造った後の「絞りかす」白い固形物のこと。
・酒粕には、「板粕」「練り粕」「バラ粕」などの種類がある。(上の画像は板粕)
・「日本のスーパーフード」と呼ばれるほど栄養が豊富な食材。
ビタミン・アミノ酸・食物繊維・ペプチド・ミネラルなどを含む。
・お肌のコンディションが良くなるなど、美容効果も期待できる。
・そのまま、焼く、料理に入れる食べ方がある。料理に入れるとアミノ酸の作用で旨味が増す
・美容や健康目的で摂取するなら、1日50~100g程度がおすすめ。
8%ほどのアルコール分を含んでいるので、妊娠中の方・子供・お酒に弱い方は注意。
・加熱すればだいたいアルコールは飛ぶ。
参考URL:https://www.e-hakutsuru.com/blogs/column/sakekasu-recipe

ゆり
ゆり

「かす」だけど、栄養豊富、アレンジ多数、なんて優秀な伝統食材なんでしょう!これから積極的に取り入れていきたいです♪お酒の銘柄によっても味が違いそう!

粕汁の材料(4~5人分)

酒粕100g
白味噌大さじ2~3
赤味噌や合わせ味噌大さじ1~2
6カップ
塩鮭(中辛~辛口おすすめ)2切れ
大根100~150g
にんじん小1本
ごぼう小1本
じゃがいも小2個
こんにゃく200~250g
エリンギ1本
煮干し3~4本
みつば適量
青ネギを入れても美味しそうです。
ゆり
ゆり

白味噌の甘味が酒粕のえぐみを抑えてくれる、鮭は塩味の強い方が旨味があって美味しいとのこと。(土井先生の「お味噌知る。」より)野菜は根菜類が中心です。

作り方

1.根菜、こんにゃく、エリンギ、鮭を食べやすい大きさに切る。※鮭の皮の鱗が気になる方は剥いでおく。

2.深鍋に1の具材と煮干しを入れ、ひたひたになるまで水を入れて煮込む。

3.煮立ってアクが出てきたら、取り除く。

4.酒粕を3の煮汁で浸してふやかし、味噌を加えて混ぜておく。

5.鍋に4の酒粕味噌を加え混ぜ、馴染むまで煮込む。※ふつふつと煮込んでアルコールを飛ばす。

味を見て足りなければ味噌で調整して出来上がり!

今回は仕上げに三つ葉を添えてみました。酒粕と三つ葉の相性良いです◎

ゆり
ゆり

煮干しは食べたい派なので一緒に煮込んでズボラしています♪

酒粕と白味噌の組み合わせが美味しくて好き◎

やす
やす

昔給食で出た粕汁はあまり好きじゃなかったけど、これは美味しい!翌日の方が味が馴染んで更に美味しくなりそうな予感♪

作ってみたい酒粕レシピ

・そのまま焼いて食べる。砂糖まぶすバージョンも。
・塩酒粕、酒粕麹
・酒粕甘酒
・酒粕レーズン
・酒粕コンポタ
・鶏肉入り粕汁
・酒粕ココア …など

ゆり
ゆり

沢山ある…!これからのんびりチャレンジしていこうと思います♪他にも美味しい食べ方・使い方があれば教えて下さいね!


最後までお読みいただきありがとうございます!
リアルフードキッチンでは、皆様が心身ともに無理なく作れる健康家庭料理を考案しています。
取り組みや私たちについては以下のリンクをご覧いただけると嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました