
もう年末ですね!皆様は先日のクリスマスどのように過ごしましたか?
うちはパティシエの友人のケーキを予約したので、
甥っ子姪っ子に持っていきました♪家族とパーティです♪
家族に手料理を振る舞おう!

Yasu〜もうすぐ実家でクリスマス会だけど、
母に何食べたいか聞かれたよ〜。
チキンとかサラダとかあれば良いかね?

ん〜、それでもいいね。
あ!我らでチキントマトスープ作る?

それナイスアイデア!
いつも母に何食べてるの?って心配されるし、
実際に食べてもらったら安心するかもね!
そして何十億年ぶりに母に手料理振る舞う…笑

そうしよ!
このスープは元々うちの母のレシピだし、
きっとみんな気に入ってくれると思う。美味しいから大丈夫。
…という訳で、夫婦で家族に手料理のおもてなしをすることにしたのです♪(スープだけ)
健康に振り切っている我らが何を食べて生きているのか、少々不安そうに見守っていた母に安心してもらう為に!
我が家の味を知ってもらうクリスマスパーティーを開催しました!(新しいクリスマス笑)
無水チキントマトスープレシピ動画

今回おもてなししたレシピはちょー簡単!切って重ねるだけ!!
作り方は下の動画を御覧ください。(曲のテンションが高めです♪笑)
詳細レシピはその下に記載します!
材料

<深底鍋にいっぱい4~5人分 直径20㎝・深さ11㎝目安>
・鶏もも肉 2枚 500~600gくらい
・トマト 4~5個 600gくらい
・玉ねぎ 2~3個 600gくらい
・いんげん 5~6本
・きのこ 好きなだけ(なくてもOK)
・バター 10g 鍋底と周りに塗れるくらい
・塩 適量
・黒こしょう 適量
分量は参考までにどうぞ。いつもそんなに測らず適当です。適当に出来るから良いのです。

無水なので水がは加えません。トマトと玉ねぎ、鶏肉から出る水分で充分スープになるのです!
作り方

1.鍋底と周りにバターを塗る。
※少しだけ火を付けて溶かしながら塗ると良い◎

2.トマト・玉ねぎは輪切り、いんげんは2~3等分、きのこも食べやすい大きさに切る。

3.鶏もも肉もひと口大に切る。
既に切れているものを買う場合はそのままで大丈夫。

4.鍋に玉ねぎ→トマト→いんげん→きのこ→鶏肉の順に重ね、塩こしょうを全体に振る。具材がなくなるまで繰り返す。

5.蓋をして中火で約20分煮込む。
※写真は具が鍋からはみ出たのでフライパンで蓋をしております(笑)

6.水分が充分に出てきたら一度全体をかき混ぜ、蓋をして弱めの中火で更に約20分煮込む。
※玉ねぎがトロトロになるくらいまでが目安。

7.味見して足りなければ塩こしょうを足す。
ポイント💡時間があれば、火を止めてから30分~1時間ほど置いておくと味がまとまって更に美味しくなります。翌日も美味しいです。
家族の反応はいかに…?!


おいし〜!!このスープ良いね♪
(甥っ子姪っ子も気に入ってくれた様子)

鶏肉がホロホロね〜!とっても美味しい♪
…おもてなし大成功でした!!
簡単な手料理だけど、みんなが喜んでくれて我ら夫婦は大満足♪
なにより私達のレシピが美味しい!ということを実感してもらえたので良かったです。

スープというとコンソメや調味料を入れがちですが、
素材の旨味で充分美味しいんです!皆様にも一度試してみてほしい〜!
簡単なので年末年始に家族やパートナーと作ってみてはいかがでしょうか?
(色んな方におすすめしているけど、まだ誰も作っていなさそう?!笑)


コメント